夜ローラー

家がバタバタしていたが、少し落ち着いたので、土曜日から少しずつ乗り始めている。

乗っていない期間がかなり長かった為、完全に劣化しているのを感じる。
1)FTP低下
  長時間になるほど低下率が高い。20分は8割程度。5分は元からショボイので割愛。
2)LT付近のエネルギーサイクルが切り替わらない。
  20分で売り切れ。そこから先、有酸素で高出力が維持できない。心拍数のみ上がる。
3)LT心拍数の変化
  168⇒165 歳くったからね。
4)体重増加
  動いてない方が食欲出てしまう。脳みその満足度の問題。

まぁ、いくらかはポジションだろう。

乗っていない間にkinofitを受けた。
平地での最大トルクは稼げるようになるイメージ。
 サドルは少し低め。後ろめ。ハンドルは遠く。TTポジションに近いイメージ。
 腰椎を曲げず、股関節を曲げるイメージ。
今までのポジションは完全に山岳TT用のポジションだったのがわかった。
 サドルを一番おいしい高さで、前めに。ハンドルも近く、高く。
結果だけまとめると、
・殿筋にextensionがかなりかかる?幸い、柔軟性は高いので対応できそう。
・ダンシングが楽になった
・下りのコーナーはコントロールしやすくなった。
・平地が楽。
・上りはつらい。

上り以外で良い結果が出た。T800のポジションも、暫定でkinofit踏襲ぎみ。
ネガティブは慣れればなんとかなりそう。
最大パワー&トルクの改善に効きそうな予感がする。

ハンドルの高さ、ステムの長さに少し悩む。
下げて近くすると幸せになるのか?
現在、ステアリングコラムは25ミリほど残っている。
見た目的にはギリギリまで下げたいが・・・。
COMPOSITではサドルポジション出ないだろうなぁ。

六アイ流し

午後から時間があいた。
どこか行こうかと考えていたところ、タイミングよくruisoulさんからお誘いのLINEが来た。
T800お披露目ついでに六アイまで行ってみたいということなので、ホイホイ出かける。

武庫川沿いに2号線で集合。西宮から43で六アイまで。
途中、何度か道を間違いかけたがそこはご愛嬌。

ぼちぼちとお話をしながら周回を始める。
ruisoulさん情報によると、どうやら六アイ周回練習の集合場所が変更になったらしい。
フットサル場のローソンがダメになったのか?
よくわからないが、周回ルート上にあるファミリーマートがどうやらAACの新集合場所の模様。
イートインがあるのでかなり居心地が良い。

正直、コンビニに椅子がついたらマクドナルドなんか入る必要がないと思う。
個人的にはマクドナルドの食材、調味料や調理法に対して、かなり不健康なイメージがある。
チキン事件によって衛生的な問題も上乗せされて、食品として選ぶ理由が無くなった。
野菜を多めにしたメニューが出るらしいけれど、マクドナルドでは食べたくない。
唯一、入る理由は100円のコーヒーとベンチ。
そこをファミマに奪われたら、本気でマクドナルドさんつぶれちゃいますぜ。
ま、つぶれても生活に影響ゼロなので、それはおいといて。

ちょっとコーヒー牛乳で一服したあと、1周半ほど周回。
お互いのペダリング確認などしてみた。
溝さんのスローモーション、撮ってみればよかった。
走りながらジップロック開けて携帯出すのが面倒だったので、あきらめる。

T800はやはり快適。
かかりも良く、ハンドリングも安定していて、弾むように進むのが心地よい。
サドル高については、やはり高すぎる様でふくらはぎ、膝、臀部に痛みを感じる。
これでロングにいったら故障するに違いない。
帰りにBE-TOPさんに持って行くことにして、4時ごろには撤収。

明日から研修に出発。一週間ほど乗れない。
帰ってきたら後輪のフレ取りをお願いしに行こう。

乗り換えました

なんかもう、相当あいだが空いてますね。
諸事情で自転車乗れないタイミングだったので、すっかりご無沙汰してました。

で、乗れない間に、風で煽られたHelium SLさんがパッキンご臨終。
立ちごけですらないという・・・。
もったいないし、悩んだんですが命には代えられません。
全く乗りこなせてないままで、ホント、フレームには申し訳ないことをしました。

で、乗り換えました。

GDR T800

色々と悩んだのですが、多少軽いよりは「もう二度と割りたくない!」が勝ちました。
頑丈そうなのと、様々な人に相談した結果、後悔しないお買い物だと納得できました。
というわけで、またちょこちょこと更新していきます。

夜練コースを求めて

以前は完全に朝練派だったのですが、さすがに2年もやってないと起きられません。
いや、起きるのはできるんです。
でも、寝起きすぐに負荷かけにいくのとか、もう心臓さんが嫌がってます(笑

なので、しばらくは夜練をしようかなと。

まずはコース探し。

鷲林寺など甲山界隈を徘徊してみました。

久しぶりの鷲林寺。
ガソリンスタンドがファミリーマートに変化してます。
しかも、ちょっと行ったところにもう一軒見えてます(笑)
なんでまたこんなことに・・・。
イートインがついていて、朝練前に座ったらそのままコーヒー飲んで帰っちゃいますね。

金曜日の20時過ぎという時間帯が悪かったのか、車の流れが切れない。
タイミングを見計らってスタート!するも、後続車の気配が。
しかたないので歩道に乗る。
そういやそもそもココ、朝来ても煽られるんですよねー。
6時過ぎたらダメだった記憶がある。

T800に変えてから初の実走。
現在の印象をメモ。
・6時〜9時くらいまでが異常に楽。フワフワというか、バタ足してるみたいな感覚になる。
・足(膝?)に来ない。「いつもの感じ」で踏むと、1〜2枚重いギアを選んでいる。
・コーナーが思い通りに決まる。うん。やっぱこうでないとね。
 今まで我慢してたのがアホらしくなりました。
 やはり、フレーム選ぶときに乗り心地も大事だけれど、
 基本の曲がる、止まるに気を使わないといけない機材は間違ってる。
 「自分が上手くなるチャンス」とか思ってましたが、破綻する限界が低いだけの話でしたね。
・サドルはやっぱ高い。セミISPなので、もう少し切らないといけない。
 2センチ切ればいけそうな気もするけど、使える限界までサドル高下げると3センチ。
 悩みどころ。
・総括すると、このフレーム、めちゃくちゃ気持ちいい。乗ってて楽しい。
 久しぶりにONIXの時のような、「乗りたい」気持ちがでてきました。
 やっぱり、自転車選ぶときはレビューよりも実際に試乗するのが大事ですね。
 またがったこと無い自転車は、誰がなんと言おうと二度と買わない。

登り終わってタイムは11:23。
感覚的には楽なのだけれど、心拍がアガってしまう。
斜度があがったあたりでもう一杯だった。
ギア選択のミスが致命的。記憶の中の負荷で回すと、一瞬で終わる。
伊吹山HCでわかっていたことだけれど、心肺機能がかなり落ちている。
インターバル練かな?
せっかくなので、最大トルクを上げる方向で積み直そう。

第6回京都サイクルフェスタ

今年で連続4度目の参加。
宝池自動車教習所の構内を1回3周、好きなだけ回れるというステキな試乗会
毎回15台くらい、ガチで乗ってへとへとになります。

例年、まとめるのが面倒くさいので特にメモってなかったのですが、今回はリクエストがあったので残しておきます。

【インプレルール】
・1周目 慣らし。第一印象
 2周目 シッティング
 3週目 ダンシング

・平地はその時気持ちよく踏めるギアを選択。
・坂道でスタンディング→坂道発進をテスト。
 2周目シッティング フロントインナー、リア17T
 3周目ダンシング  フロントアウター、リア17T
 普段HELIUM SLに乗っているせいか、ほとんどの車種は感動なしでした。
 「これは!」というものだけ触れます。

スピードメーターなし。フラペ。

・個人的な感想ですし、後半タレてきてる可能性もあり。
 例えば、後半に乗って高評価なものが、前半に乗ると低評価になることも考えられます。
 が、インプレでは一切考慮しておりません。完全に感覚のみでモノを言います。

★THOMPSON
【FORCE 105】
サイズ:XS
コンポ:105
ホイール:TRC420 アルミリム
①かかり◎。走るぞこいつ!
②くるくる回すとよく伸びる。重ギアなどで変な方向にトルクかけると跳ね返される。
 高速巡航は楽。良くも悪くもカッチカチ。反応はバツグンに良いが足にくる。
③縦横カッチカチ。ダンシングすると板を振ってるような感覚。重い。足に来る。

【SIRIUS2.0 ULT】
サイズ:S
コンポ:ULT
ホイール:ULT
①かかり◎ゼロ発進がめちゃくちゃいい。下手するとヘリウムより上かも・・・。
②くるくる回すとよく伸びる。重ギアなどで変な方向にトルクかけると跳ね返される。
 高速も伸びる感じ。FORCEよりマシだが足にくる。
③ヘッドが固めなのかふりにくい。FORCEより軽い感じだが、硬め。

モノは物凄く良い感じですが、使いこなせる気がしません。
パワーのある人なら問題ないのかも。

★GIANT
【PROPEL ADVANCED PRO 0】
サイズ:S
コンポ:ULT
ホイール:SLR0 AERO CARBON
①レベル高い!嫌なところが何もない。
②かかりよし、伸びよし、乗り心地よし。踏めばいくらでも進む。
 坂道発進は少しタルイ。コーナーで少し違和感?無視できるレベル。
③振りは軽いが、ちょっと柔らかめ。

【TCR ADVANCED 2】
サイズ:S
コンポ:105
ホイール:PR−2
①嫌なところが何もない。PROPELよりも漕ぎ出しが軽い。
②加速、維持、坂道なんでもあり。操作性が高く、コーナーが楽しい。
③振りも軽くて適度な硬さ。ロス感がない。スプリントも坂もこなせる感じ。
 プロペルよりこっちの方が好き。

今まで、選択肢に入れてなかったんですがかなり良かったです。
メーカーの底力を感じました。

★SCOTT
【ADDICT30】
サイズ:XS
コンポ:105
ホイール:RS11
①今回のベスト。何もかも気持ちよい。
②TCRよりも漕ぎ出しが軽く、スピードにのるまでが速い感じ。
 坂も進む。コーナーも決まる。
③振りは軽いけれど、少し遅れる感じ?スプリントはTCRの方が良いかもしれない。

【ADDICT TEAM ISSUE】
サイズ:S
コンポ:DURA
ホイール:Syncros RL1.1 Carbon Clincher
①最後、へとへとの状態で乗ったので評価不能
 HMFとそこまで差がないのでは?とにかく持って軽い。
②タレている状態でも踏める。乗り心地よし。
③サイズが大きいせいか少しモッサリ感。

HMFカーボンのコスパが半端ない。
HMXの方がフレームもフォークも軽いが、サラ脚で試してそこまで差があるのか?
軽くなった分、何かが犠牲になってる可能性もある。
それこそ、ヒルクライム10秒差で2着だったとかでない限り、チームイシューとかSLは必要ないよね?ていうぐらい気持ちよかった。

★DARE
【MR1】
サイズ:480
コンポ:DURA
ホイール:T1000使用オリジナル C24
①普通。
②高速域で良く伸びる。
③普通。

【VSR】
サイズ:510
コンポ:DURA
ホイール:RS61
①普通。
坂道発進が軽い。
③普通。

SCOTTの直後に乗ったのが悪かったのか、印象がほぼない。
悪い印象も全くない。

★KOGA
【KIMERA ROAD PRESTAGE】
サイズ:500
コンポ:105
ホイール:RS11
①お!優しくなってる!
②かかりが少しマイルドに。その分乗り心地もマイルドに。
 ゼロ発進でも登れる。重さを聞いて驚いた。
③振りやすくなって個人的には好印象。気が付いたらアウタートップまで上がっていた。

冷静に考えると、このコンポとホイールでここまで走るのって凄いんじゃ・・・。
もうちょっとちゃんと乗れば良かった。KOGAさん、プロモーションとかで損してる気がする。

★NeilPryde
【NAZARE2】
メモ忘れてた・・・。
サイズ:Mだっけ?
コンポ:
ホイール:クリキンハブのENVEwww
①ホイールが独特すぎる。
直線でスピードが乗ると、かなり早めにブレーキかけないと止まらない感じ。
Front:キシリウムSLか何か Rear:RS31に変更して再試乗。
②③ごく普通。悪い点は見当たらない。

なんぼなんでもサイズがデカすぎた。評価不能
坂道発進がモッサリしていたが、原因がホイールなのかサイズなのか?

★AVEDIO
【BACCHS01】
サイズ:500
コンポ:ULT di2 53−39 12−25
ホイール:ULT
①漕ぎ出し軽い!
②踏むとダイレクトに飛び出す感じ。でも、脚に来ない。
 坂道発進が重いと思ったらフロント39でした。
 個人的にはCAAD10よりずっと走る感じ。過去最強のアルミ。
③振り軽め。返ってくるのが速いけれど嫌な硬さはない。

【VENUS01】
サイズ:500
コンポ:忘れた
ホイール:RS010
①美しい。進む。
②良かった印象。坂道◎
③記憶にないw

このあたりからかなり疲れてきており、メモが雑。
フレーム重量900g未満、フォーク重量330g。
このホイールで坂道得意なのは好印象。
少し硬めで長距離で脚に来るかも?と思ったが、慣れられそうなレベル。

★COLNAGO
【C60】
サイズ:480
コンポ:DURA
ホイール:DURA C24
①軽くて優しい。
②脚にこない。重いギアが楽に踏める。
③振りが軽いわけでもないのに、良く進む。

ザ・高級車。
ロイヤルサルーンな乗り心地で、いつもと同じケイデンスでいつもより重いギアが踏める感じ。
ロス感は全くない。フレームも綺麗。でも高すぎ。

★BASSO
【DIAMANTE】
サイズ:530
コンポ:DURA
ホイール:?
①軽くて適度に硬くて良く進む。ADDICTよりも運動性能がよかった。
②③振ってよし、回してよし。文句なしに良かった。

【LAGUNA】
サイズ:510
コンポ:105
ホイール:RS010
①DIAMANTEほどの漕ぎ出しの軽さはないが、普通に良い。ホイール差があった?
②漕ぎ出しが少しタルい感じ。回りだすと高速域も伸びる。ホイールのせい?
 坂道発進はまぁまぁ良好。
③横が硬い。恐らくステムのせい。
 ヘッドチューブの下ワン?もカーボン製らしく、その影響がでているのかも?とのこと。

おそらく、LAGUNAは癖のない素直なフレームなのだと思う。
アセンブルした機材の性格がもろに出るのではないかと。


総括
・機材として乗り倒すなら
 SCOTT ADDICT10、GIANT TCR、AVEDIO VENUS01。
 KOGA KIMERA ROAD PRESTAGEは山で乗ってみないと何とも。
・忘れてた。
 BASSO DIAMANTE 金額聞いて除外したけれど、先にあげたどれよりも進む。
 硬さもちょうどよく、ロスが無い感じがする。
・どんな時でも楽しく、気持ちよく乗れる自転車は、たぶんCOLNAGO C60。
 ケイデンスとギアを考えるとかなりスピード出てるはずなのに、全くそんな感じが無い不思議。
 もう一度乗ってみたいと思いました。
・ハンドル
 アナトミックは合わない。丸ハンドルに慣れてしまっているせいか、妙な形のモノは使いにくい。
・ステム
 今までこだわっていなかったが、ハンドル周りの剛性に影響がでるかもしれない。
 何を選べば、どう変わるかは全くわからない。
・ホイール
 なんだかんだでSHIMANOは優秀。
 クリスキングのハブは妙な音と妙な乗り心地がした。
 違和感を感じて初めて気が付いたので、明らかに普通のハブとは違うのだろう。
 スピードやパワーを計測してれば差が出るのかもしれないが、正直止まりにくいだけで
 良さが全くわからなかった。
・タイヤ
 ミシュラン Lithion2。
 たまたま?
 他のタイヤでは全く問題なかったギャップにやたら引っかかった。
 気持ち悪いので使いたくない。

SQlab 611 インプレ②

自分を鞭打つために朝練。
逆瀬川〜一軒茶屋。

久々の寝起き(30分程度)だからか?
ペダルが重い。

甲寿橋の時点で13分。
タイム的には話にならないが、辛抱して続ける。

盤滝まででいつもよりロスが大きいような気がして、下を見る。
ズボンの紐が緩んでおり、盛大にズレていた。
しっかり締め直して再び挑むものの、辛いもんは辛い。

宝殿あたりまでダンシング多様。
シッティングでトルクが稼げない。

ところが宝殿すぎてからはむしろ楽。
回復すらしていく感じ。

結果47分47秒。シナシナ・・・って、今日の朝練そのものですな。

シッティングでトルクが明らかに低下している。
これはサドル変えたからか?それとも体調か?
しばらく続けて判断。

そもそもの話だが、サドル交換とかシーズン中にやるこっちゃないな(笑)
明らかにフォームが崩れている。
本番は戻すことも検討。いや、変な癖がつく前に戻すべきか?

<SQlabについて>
1.やはり体幹はつらい
  予想通り。シッティングのトルク低下は、ポジションが維持できていない為か?
  いつもよりも前傾姿勢になっている感じがした。
  ハンドルも近く感じ、重くて回しにくい。
  事実、ケイデンスも60前後。
  結果的にダンシング多用となった。

2.着座位置は分かりやすい
  しっかりと坐骨が引っかかり、載せる場所はわかる。
  ロングいくならやはり13cmにしておくべきだったかも。

3.乗り心地は良い
  compositに比べて、明らかに段差などのショックを吸収してくれるようになった。
  反面、上りで大トルクがかかった時、サドルが逃げるような感触があった。
  慣れるのか?
  また、下りでリアに荷重をかけにくい気がする。これは腹筋足りてないからかも。

SQlab 611 インプレ①

まずは3本で軽く回してみた。

ざっくり結論だけ書くと、SQlab 611 は痛みの出にくいサドルです。
実際に座る位置はサドル後面の広くなっている部分。
ここに坐骨結節をのせる形になります。
で、多少前傾姿勢をとるのですが、その時に大事な血管や神経は圧迫されません。
座面に掘られた溝で、重要な部分のみキレイに免荷されます。

ただ、「フォームを維持できれば」という前提があります。
というか、これはSelleSMPの様な骨盤の位置と傾きを固定するサドル以外は、全てそうでしょう。
ポジションやフォームがある程度固まるまでは、SelleSMPを使うのが良いと思います。


以下、SelleSMP COMPOSIT から変更して気づいたこと。

1.compositは、やはり骨盤を支えてくれていた。
 乗車姿勢をとると、明らかに腹筋をいつもより使う。
 筋トレか?っていうくらいに。
 ポジションは全く同じ状態で出ている。
 ロングに行くときなど不安要素はあるが、これを続けることで体幹が強くなるなら、
 メリットの方が大きいだろう。

2.ポジション自由度が高い
 いざとなれば前に移動したり、骨盤を大きく倒したりできる。
 ただ、それが良い選択かどうかはわからない。
 傾斜が付いたとき、compositよりも少し股間に優しい気がする。
 実走で確認すべき。

3.ペダリングの癖と、軸足
 これは昨日の疲労のおかげか、それともサドルのおかげか?
 ペダリングの左右差や、疲労時のフォームの崩れの原因がわかった。
 右股関節の屈曲が甘く、上体を左へ側屈することで代償している。
 ポイントは、右腹筋群で骨盤を持ち上げているのではない。ということ。
 修正の感覚としては、右軸足で立つイメージ。
 こうすることでなぜか右坐骨に体重が乗り、股関節の屈曲ROMも向上した。

4.坐骨結節の間隔は、12cmちょうど。
 今回選んだのは 611 12cmだが、13cmモデルの方が座り心地などよいかも。
 compositも狭い方だと前にどこかで聞いた気がする。
 とりあえず、気になっていた股ズレも解消。
 めでたしめでたし。